虫歯治療
虫歯は、お口の中に棲む細菌によって歯が溶かされてしまう病気です。一度虫歯になってしまうと、自然に治ることはありません。細菌に汚染された部分を削り取り、詰め物や被せ物をすることが、唯一の治療法となります。
初期の虫歯ならすぐに治すことができますが、放置しておくと虫歯はどんどん進行していきます。やがては神経や歯の根までが冒され、最終的には抜歯しなければならなくなってしまいます。ですから、虫歯は何よりも早期発見・早期治療が大切なのです。
天然の歯に勝るものはありません
歯がなくなってしまった場合、入れ歯、ブリッジ、インプラントなどで補うことは可能です。でも、入れ歯はどうしても天然の歯より噛む力が弱くなります。ブリッジを入れるには健康な歯を削らなければなりませんし、インプラントは手術が必要です。
そういった患者さんへの負担を考えても、天然の歯に勝るものはありません。天然の歯をできるだけ健康な状態で残すため、気になることがあったら、なるべく早く当院を訪れてほしいと願っています。
そして当院としても、患者さんに安心して訪れていただけるよう、痛みの少ない治療、なるべく削らない治療を行っております。私たちは、患者さんの天然の歯を大事に残すため、守るためのお手伝いをいたします。
つめ物・かぶせ物
虫歯を削ったところには、つめ物やかぶせ物をして歯質を補います。当院では、保険診療の銀歯やレジン、自費診療のジルコニアやオールセラミック、メタルボンド、ハイブリッドセラミック、e-max、ゴールドメタルまで、さまざまな素材を取り扱っておりますので、患者さんのご希望に沿ったつめ物・かぶせ物のご提案をさせていただきます。
保険診療の銀歯は耐久性と費用面に優れていますが、金属の溶け出しによる歯茎の変色、金属アレルギーなどの懸念があるため、全ての人に適した素材ではありません。また、レジンは値段が安い代わりに変色しやすく、耐久性に欠けるという問題があります。
自費診療のジルコニアやオールセラミック、e-maxなどは、天然歯に近い白さと透明感があるため、口を開けたときに目立ちません。また、耐久性に優れた素材もありますので、治療の部位や患者さんのご希望に沿った素材をご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。
根管治療
根管治療における当院の特徴
根管治療では、複雑な形状をした狭い根管の中を、徹底的に洗浄し虫歯菌を取り除く必要があります。虫歯菌を十分に取り除かなかった場合は、虫歯が再発する恐れがあるため、当院では「歯科用根管長測定器」や「X-スマートプラス」、「拡大鏡」などを使用して、治療の精度を高めています。
「歯科用根管長測定器」は、歯の根の長さを精密に測定できる医療機器です。また、「X-スマートプラス」を使うことで、暗くて狭い根管を拡大して洗浄と消毒ができます。そして、「拡大鏡」は肉眼では見えない細部まで確認できるようになる器具で、細かく分岐した根管を詳しく観察する際に欠かせません。このように当院では、再発リスクを大きく低減するための医療機器を取り揃えておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
抜歯をした後の補綴治療(つめ物・かぶせ物)
インプラント治療
インプラント治療とは、歯を失ったあごの骨にインプラント体と呼ばれる人工の歯根を埋め込み、その上に人工歯を被せる歯科治療です。入れ歯やブリッジと比べて、天然歯に近い噛み心地や自然な仕上がりを実現できます。
入れ歯
入れ歯とは、人工の粘膜でできた土台の代わりとなる床(しょう)に歯を並べた補綴物です。上下いずれかの歯が1本もない場合には「総入れ歯」、1本でも残っている場合は「部分入れ歯」を適用します。
ブリッジ
ブリッジとは、歯を失った箇所の両隣の歯を削り、それを土台として橋をかけるように人工歯を取り付ける補綴治療です。入れ歯と比べて噛み心地がよいものの、健康な歯を削る必要があるため、適用するかどうかは慎重に考えなければなりません。当院では、ブリッジにオールセラミックやジルコニアなどを使用できます。審美性や耐久性など患者さんのご希望に沿った素材をご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
小児歯科
お子さんにとって、歯は健やかな成長を支える大切なパーツです。「まだ乳歯だから大丈夫」と虫歯を放っておくと、後に生えてくる永久歯にも影響を与えてしまうことがあります。
虫歯などの予防のためにも、お子さんにはできるだけ歯科医院に親しみを持ってほしいと思っています。そのため当院では、リラックスして歯科治療を受けるためのさまざまなトレーニングを実施しています。まず、歯科医院の雰囲気や治療台に慣れていただくところからスタートしています。
小児の虫歯治療
治療内容をきちんと説明
歯科治療と言っても、これから何をされるのかがわからなければ、大人でも恐怖を感じるものです。お子さんに恐怖心を感じさせないために、治療前には「何のために、どんなことをするのか」をきちんと説明します。治療中にも「あとこのくらい頑張って」といった声をかけ、先が見えるような形で励ましています。
治療内容によっては無理な場合もありますが、基本的に保護者の方もお子さんと一緒に診察室にお入りいただきます。その場合でも、お子さんへの治療の説明を行っています。
歯を大切にする意識を育む
当院ではなるべく痛みを感じにくい治療を行っておりますが、場合によってどうしても痛みを感じてしまうときがあります。しかし、全身麻酔でお子さんを眠らせての治療は行っていません。なぜなら、全身麻酔では治療過程がお子さんの記憶に残らないからです。
頑張って治療を受けたという経験は、お子さんの自信につながります。すると、歯科医院に対する苦手意識も克服できますし、歯を大切にしようという意識も生まれてきます。将来にわたって歯を大切にしてもらうためにも、歯科医院での治療に慣れていただくことは必要だと考えています。
小児の予防治療
乳歯は永久歯よりも柔らかいので、虫歯にもなりやすくなっています。お子さんの大切な歯を虫歯にしないためにも、毎日の生活から気をつけたいものです。当院ではお子さんの虫歯をなくすため、さまざまな予防治療やアドバイスを行っています。
たとえば、食事時間以外におやつをずっと食べ続けてしまう「だらだら食べ」は、虫歯を増やしてしまう原因の1つです。そういった場合、ただ「だらだら食べをやめましょう」と言うだけでなく、食事内容から見直すようなアドバイスをしています。
お口の中の状態や歯の汚れのつきかたを見て、一人ひとりのお子さんの発育に合わせた予防治療やアドバイスを行います。何か気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
小児歯科の予防メニュー
ブラッシング指導
当院では、お子さまの歯並びに合わせて、一人ひとりに合ったブラッシング指導を行っています。ただ磨き方を教えるだけでなく、なぜ歯を磨かなければならないのか、磨かないとどうなってしまうのか、といったことを説明します。お子さんができるだけ楽しく、自分から歯をきちんと磨きたいと思うように配慮しています。
フッ素塗布
お口の中では常に、歯からミネラルが溶け出す脱灰と、唾液に含まれているミネラルが歯に定着する再石灰化が行われています。このバランスが細菌の作り出す酸によって崩れてしまうと、虫歯になってしまうのです。
フッ素には、歯の再石灰化を助け、歯の質を強くする働きがあります。そのためお子さまには、歯にフッ素を塗る虫歯予防治療を行っております。
シーラント
奥歯の表面には、複雑な溝が刻まれています。そのため大変汚れが溜まりやすく、また歯ブラシが届きにくいこともあって、虫歯になりやすくなっています。その溝を樹脂の膜で埋めてしまうのが、シーラントと呼ばれる予防治療です。
樹脂の膜はごく薄いので、お口の中に違和感を覚えることはありません。また、食べ物が噛みにくくなるといったこともありません。
入れ歯治療
お口の中にはたくさんの歯が並んでいますが、1本としてムダな歯はありません。みんなそれぞれに役割を持っています。ですから、1本でも歯がなくなってしまうと、うまく食べ物が噛めない、息が漏れてうまく話せない、噛み合わせがずれるといった問題が起きてきます。
また、歯はお互いが支え合って歯列を作っています。1本でも歯がなくなると、ほかの歯の位置が動いてしまい、お口の中全体のトラブルにつながることもあります。欠けた歯を補うためにはいくつかの方法がありますが、現在最も手軽で一般的な治療法は入れ歯ではないでしょうか。
入れ歯の不具合は改善できる
入れ歯は、欠けてしまった天然の歯を補うために使う治療器具です。そのため「入れているだけで痛い」「食べ物がよく噛めない」といった不具合があっても、つい我慢しがちです。それどころか「入れ歯とはそういうものだ」と思っている方もいらっしゃいます。
でも、入れ歯は一つひとつの工程をていねいに作っていくことで、不具合を改善することができます。お使いの入れ歯にお悩みの方、入れ歯治療をご検討されている方は、ぜひ当院にご相談ください。
快適な入れ歯のために
入れ歯には「しっかり噛めるようにする」「息が漏れないようにする」「見た目を整える」といったさまざまな目的があります。患者さんによって、重視するポイントが違うのは当然のことです。当院ではまず、患者さんのお悩みやご希望をじっくりとお聞きします。
入れ歯にはさまざまなタイプがあり、それぞれ長所と短所があります。当院では患者さんのご要望に応えられるよう、幅広いタイプの入れ歯をご用意しています。患者さんのご希望に合わせて、ぴったりの入れ歯をご提案します。
一つひとつの工程をていねいに
入れ歯治療では、完成までに5回ほど来院いただいています。最初はお口の中の型取りをします。噛み合わせや歯の高さまで考えて、一つひとつの工程をていねいに行い、入れ歯を作っていきます。
現在お使いの入れ歯がある場合には、それをベースに不具合の原因を洗い出します。古い入れ歯から学ぶことで、より快適な入れ歯を作ることができます。
保険診療の入れ歯
保険診療で作れる入れ歯は、義歯を支える床部分がプラスチック製のため、強度を出すためにどうしても厚みが必要となります。そのため、つけていると違和感を覚えることも少なくありません。
ただ、保険治療の入れ歯であっても、お口にぴったりと合ったものを作ることは可能です。当院では、最初の型取りから一つひとつの作業をていねいに行うことや、噛み合わせなどのお口の中の状態を見ることで、患者さん一人ひとりに合った入れ歯を製作しています。
保険治療の入れ歯は、治療費が安く済むことのほかにも、調整や修理が簡単といった利点があります。保険診療であっても、当院では患者さんのご要望をしっかりとお聞きし、治療に対する説明をきちんと行い、納得していただいてから治療に入ります。
自費診療の入れ歯
金属床義歯
義歯を支える床部分が、チタンやコバルトクロムといった金属で作られている入れ歯です。金属は強度があるので床をごく薄くでき、使っている違和感を少なくできます。また、食べ物の熱が伝わりやすいので、食事が美味しく感じられるという利点もあります。
メリット
- 食べ物の温度が伝わりやすいため、食事を楽しめる
- 強度に優れているため壊れにくい
- 強度が高い金属を使用することで薄く作れるため、装着時の違和感が少ない
- たわみにくいので歯や歯茎に悪影響がほとんど及ばない
デメリット
- 金属アレルギーがある方には適用できない可能性がある
- 修理に時間がかかる場合がある
ノンクラスプ義歯
入れ歯を固定するための金具を使っていないので、見た目から入れ歯だということがわかりにくい部分入れ歯です。ごく柔らかい素材でできているので、つけていても違和感がありません。しかし、どんな症例にでも適応できるわけではなく、寿命が比較的短期間で、壊れたときに修理がしにくいといった欠点もあります。
メリット
- 金属の留め具ではなくプラスチック製の義歯床で支えるため、口を開けたときに目立ちにくい
- 衝撃に強く、割れにくい
- 金属を使用しないため、金属アレルギーの方にも適用できる
デメリット
- 適用できない症例がある
- 使用する素材によっては修理が難しい
マグネット義歯
残っている歯と入れ歯の両方に強力な磁石を埋め込み、その磁力で固定するタイプの入れ歯です。入れ歯を固定する留め金を使わないので、見た目からは入れ歯であるということがわかりにくくなります。歯の根さえ残っていれば磁石が入れられるので、比較的多くの症例に適応できます。
メリット
- 入れ歯を固定する金属の留め具がないため、口を開けたときに目立ちにくい
- 入れ歯を近づけるだけで簡単に装着できる
- 動きにくく外れにくいため、食事や会話を楽しめる
デメリット
- 磁気アレルギーがある方には適用できない
- 土台になる歯の数が少ない場合は適用できない可能性がある
- 歯根がない場合は適用できない
インプラントオーバーデンチャー
あごの骨に数本のインプラントを埋め込み、そこに入れ歯を取りつけるという治療法です。入れ歯をしっかりと固定できるので、どんな物でもよく噛めるようになります。
メリット
- 安定性に非常に優れているため、装着時の違和感が少ない
- 安定性に優れているため、装着中に外れる心配がほとんどない
- しっかりと噛めるので、食事を楽しめる
- 最小2本のインプラントを埋め込むだけで適用できるため、身体への負担を最小限に抑えられる
デメリット
- インプラント治療と比べると噛む力は劣る
- 適用できないケースがある
治療後のメンテナンス
いつまでも入れ歯を快適に使い続けるためには、治療後のメンテナンスも重要です。当院では定期メンテナンスをとおして、お口の中の状態を総合的にチェックします。入れ歯のお手入れ方法についてのアドバイスなども行っています。
せっかく作った入れ歯です。長く使い続けるためにも、ぜひ定期メンテナンスを受けるようにしましょう。
ナイトガード・スポーツマウスピース
誰しも、自分が就寝中にどんな行動を取っているか気づかないものです。特に寝ている間の歯ぎしりや食いしばりは、他人から指摘されない限り気づきません。でもそんな歯ぎしりや食いしばりが、知らず知らずのうちに体に負担をかけていることがあるのです。
義歯やインプラントをお使いの方の中には、歯ぎしりや食いしばりによって義歯を破損してしまうこともあります。でも、寝ている間の歯ぎしりや食いしばりは、止めようと思っても止められるものではありません。そのため当院では、ナイトガードによる治療をお薦めしています。
ナイトガード
ナイトガードとは、患者さんのお口に合わせて作ったマウスピースです。これを寝るときにはめておくだけで、歯やあごの骨にかかる負担を軽減します。歯ぎしりや食いしばりなどの症状を和らげます。
実は歯ぎしりや食いしばりは、歯やあごの骨に負担をかけるだけではありません。場合によっては肩こりや頭痛、腰痛などを引き起こしてしまうこともあります。ナイトガードでの治療を行うことで、頭痛や肩こりがなくなったという声もいただいています。
「朝起きたときにあごが疲れている」
「長時間寝ても疲れが取れないばかりか、筋肉がこわばっている」
こんな方は、寝ている間に歯ぎしりや食いしばりをしている可能性があります。気になる症状がありましたら、まずは一度ご相談ください。
スポーツ・マウスピース
ボクシングやラグビーといったスポーツでは、激しい接触によってお口の中を傷つけてしまうことかあります。そのため、試合のときにはマウスピースを着用することが義務づけられています。
スポーツ時に使うマウスピースは、スポーツ専門店で販売されています。しかしあくまで既製品のため、なかなかお口の形に合ったマウスピースが見つからないこともあります。合っていないマウスピースでは、歯やお口の中をしっかり保護することができません。
オーダーメイドのマウスピース
当院のスポーツ・マウスピースはオーダーメイドです。歯の治療や入れ歯を作るときと同じように、お口の中の型を取って作るので、一人ひとりの患者さんのお口にぴったりと合うマウスピースができます。
お口に合ったマウスピースの効果は、歯やお口の中を保護するだけではありません。一部の歯に余分な力をかけることなくしっかりと噛みしめられるので、ストレスを感じず、集中力が増すといった効果も期待できます。市販のマウスピースで満足できない方は、ぜひ一度、オーダーメイドのスポーツ・マウスピースをお試しください。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)
睡眠時無呼吸症候群とは、何らかの原因で寝ている間に呼吸が一時的に止まってしまう病気です。その治療にもマウスピースが使われています。
睡眠時無呼吸症候群の治療に使われるマウスピースは、スリーピングスプリットと呼ばれる特殊なものです。製作には卓越した技術が必要です。当院ではこのスリーピングスプリットの製作も行っています。
長時間寝ても疲れが取れない、息苦しくて夜中に目が覚めてしまう、といった症状がある場合、睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。気になる症状がありましたら、お気軽にご相談ください。